地学団体研究会Web::定期刊行物
地学教育と科学運動バックナンバー
第39号(2002年2月)
『地学教育と科学運動』第39号(2002年2月)
- 特集 自然に学ぶ地学教育の新たな発展をめざして
- 今こそ自然に学ぶ地学教育を—地団研第55回山形総会地学教育シンポジウム報告—……飯田和明・シンポジウム世話人会1
- 元気を出そう小学校の地学……稲葉かおる3
- 今こそ研究者との交流授業を……今野高彦11
- 実験・実習による小学校教員養成課程教科専門科目「理科」の取り組み……川辺孝幸・大友幸子・鈴木 隆・山形大学教育学部理科教育講座14
- 「総合的な学習の時間」を考える資料として―「総合的な学習の時問」の検討と特別授業「基礎科学講座」の実践……倉林三郎19
- 地域と歩む「高郷化石まつり」……佐藤 勝・渡部 正・二瓶三津雄・佐藤智子27
- 子どもと自然の中で—下仁田自然学校の実践から……野村 哲・小林忠夫35
- 北海道支部での地学教育ミニシンポジウムの取り組み……金川和人40
- 友部丘陵の地質を探る……大森康司43
- 井尻正二会員との勉強会で学んだことその3:私たちが学んだこと(今後を展望して)……足立久男・金井克明・斉藤尚人・佐瀬和義・学習会グループ50
- 筍の地質学……清水大吉郎59
- 戦後の地学教育の歩み(3)—科学教育の現代化・高度経済成長政策と地学教育その2—……倉林三郎65
- 花綵通信
- しし座流星群大出現!4度目の正直・道南合同観測会……73
- 本の紹介
- 『火星の驚異』(小森長生)……42
- 『膨らむ地球』(星野通平)……74