地学団体研究会Web::定期刊行物

地学教育と科学運動バックナンバー

既刊一覧はこちら

第73号(2014年)


特集  ジオパークにおける地学教育のあり方を探る
シンポジウム「ジオパークにおける地学教育のあり方を探る」の成果と今後の課題:林 広樹・先山 徹・関谷友彦・高須 晃・高須佳奈 …… 1
隠岐世界ジオパークの誕生〜世界が認めた隠岐の魅力〜:野辺一寛 …… 5
ジオパーク事業における大学の役割:天野一男・細井 淳 …… 7
ジオパークで地学教育を:矢島道子 …… 11
ジオパークが後押しした学校教育と社会教育における新たな展開─糸魚川ジオパークを例に─:竹之内 耕・糸魚川ジオパーク協議会 …… 14
特集  これからの地学教育をどうすすめるか
島根総会・科学運動シンポ「これからの地学教育をどうすすめるか」を企画して:岡野裕−・地団研第67回総会科学運動シンポジウム世話人会 …… 21
奥出雲多根自然博物館の活動と学校との連携:菅田康彦 …… 24
「埼玉から地学地球惑星科学実験帳」を軸とした埼玉地学の活動:飯田和明 …… 29
大学教養教育のなかでの地学の課題:自然体験を重視した講義の試み(「大学周辺の地学」):赤井純治 …… 35
島根県における地学教育に関する大学と高校との連携:入月俊明・大平寛人・錦織清貴・菅 あゆみ …… 39
地質学を社会に活かす!−地質技術を身に付けるフィールド教育−:横田修一郎 …… 48-52
須恵器に含まれる海綿骨針について:松岡喜久次 …… 53-56
シンポジウム「ジオパークにおける地学教育のあり方を探る」の成果と今後の課題:林 広樹・先山 徹・関谷友彦・高須 晃・高須佳奈 …… 1
学生のヒマラヤ野外実習プログラム1─プロジェクトの発足とプログラムの準備─:吉田 勝 …… 57
津波被害を受けた水田に形成されたバイオマットの放射能除染能力の可能性(後編)─福島での災害の実態と地域に根ざした取り組み─:田崎和江・霜島康浩・根本直樹・鈴木克久・竹原照明・石垣靖人・中川秀昭 …… 63
お雇い外国人地質学者の来日経緯(12)英人地質学者ミルン─最後編そのII─:金 光男 …… 70
私の教材
礫の形状判別スケールの作製:小川政之 …… 79
支部報より
生須の地すべり:戸谷啓一郎 …… 82
過去3回の大津波堆積物層と鍵層の十和田a火山灰について:堀江直子 …… 83
マイストーン
地学への夢:谷村章子 …… 69
読書のすすめ
『利権聖域ロロ・ジョングランの歌声』(松村美香,角川文庫)




既刊一覧はこちら