地学団体研究会Web::定期刊行物
地球科学 既刊一覧
- 第78巻(2024年)|
- 第77巻(2023年)|
- 第76巻(2022年)|
- 第75巻(2021年)|
- 第74巻(2020年)|
- 第73巻(2019年)|
- 第72巻(2018年)|
- 第71巻(2017年)|
- 第70巻(2016年)|
- 第69巻(2015年)|
- 第68巻(2014年)|
- 第67巻(2013年)|
- 第66巻(2012年)|
- 第65巻(2011年)|
- 第64巻(2010年)|
- 第63巻(2009年)|
- 第62巻(2008年)|
- 第61巻(2007年)|
- 第60巻(2006年)|
- 第59巻(2005年)|
- 第58巻(2004年)|
- 第57巻(2003年)|
- 第56巻(2002年)|
- 第55巻(2001年)|
- 第54巻(2000年)|
- 第53巻(1999年)|
第61巻(2007年)
地球科学 第61巻第1号(通巻328号,2007年1月)目次
Earth Science 61(1)January, 2007 CONTENTS
総説
秋山雅彦:地球の歴史と地球温暖化問題の科学 …… 1
原著論文
西岡芳晴:北上山地、五葉山岩体に見いだされたアダカイト質岩の地質学的、岩石学的特徴 …… 21
大和大峯研究グループ:紀伊山地中央部の中・古生界(その10)—大杉地域 …… 33
安井 賢・藤田 剛・木村 康・渡辺 勇・吉田真見子・ト部厚志:越後平野北部の沿岸湖沼の珪藻化石群集と環境変遷史 …… 49
短報
武井晛朔・岡野裕一:秩父盆地の中新統から藁青石黒雲母片麻岩礁の発見 …… 63
鈴木秀史:長野県の北部フォッサマグナ地域からのツノザメ属歯化石の発見とその意義 …… 67
地学者列伝
大森昌衛:徳永重康—動物学科に籍を置き地質学を専攻した異彩の研究者— …… 73
紹介
杉山 明:太平洋地質・地球物理アトラスを読む(4)中米〜南米大陸西側の太平洋 …… 77
地球科学 第61巻第2号(通巻329号,2007年3月)目次
Earth Science 61(2)March, 2007 CONTENTS
原著論文
SHIOYA Fujihiko,MII Takuya,IWAMOTO Naoya and INOUCHI Yoshio:Late Pleistocene to Holocene variations in sea conditions within the Seto Inland Sea, offshore Matsuyama City, Japan …… 103
平社定夫・石田吉明・菊地隆男・金 光男・草野未緒・小幡喜一・小川政之・大森昌衛・長田敏明・三谷 豊:千葉県北東部、中部更新統八日市場層における化石棲管連結ロッセリア—地層形成と造営動物の反応— …… 117
渡辺秀男:新潟県越後平野南西部の河成段丘の編年と構造運動 …… 129
短報
稲垣 進・西川達男・満岡 孝・安野 信:神奈川県鎌倉市北東部の上総層群下部から発見された含ザクロ石軽石層(KGP)について …… 143
小安孝幸・西戸祐嗣・大河内誠・齋藤高浩・渋谷典幸・寺崎紘一・吉村尚久・新潟姫川団体研究グループ:北部フォッサマグナ地域、糸魚川—静岡構造線の西側に分布する中新統山本層安山岩のK—Ar年代 …… 149
地学者列伝
矢島道子:小藤文次郎—日本の地質学・岩石学の父 …… 155
紹介
杉山 明:太平洋地質・地球物理アトラスを読む(5)北米大陸西側の太平洋 …… 161
地球科学の窓 …… 169
フォト
杉山 明:ファン・デ・フーカ海領の地形と水温異常 …… 101
地球科学 第61巻第3号(通巻330号,2007年5月)目次
Earth Science 61(3)May, 2007 CONTENTS
原著論文
内園立男:濃尾平野ボーリングコアの粘土混濁の電気伝導度と堆積環境の関係—沖積層の例— …… 179
中澤圭二:赤坂石灰岩の微小二枚貝化石について(附)Pernopecten新種の記載 …… 187
短報
千葉茂樹・佐藤 公:宮内庁所蔵、磐梯火山1888年噴火の写真と現存家屋 …… 143
地学入門講座
神谷英利:化石の微細構造の研究 …… 209
地学者列伝
鈴木尉元:田山利三郎の南洋群島の研究 …… 217
紹介
杉山 明:太平洋地質・地球物理アトラスを読む(6)ユーラシア大陸東側の縁海 …… 223
地球科学の窓 …… 233
フォト
卜部厚志・田村圭子・鈴木孝治・高濱信行:2007年能登半島地震による地震被害 …… 171
杉山 明:太平洋地質・地球物理アトラスを読む(6)ユーラシア大陸東側の縁海における堆積層の層厚分布 …… 173
千葉茂樹・佐藤 公:宮内庁所蔵、磐梯火山1888年噴火の写真 …… 175
地球科学 第61巻第4号(通巻331号,2007年7月)目次
Earth Science 61(4)July, 2007 CONTENTS
特集号「2007年能登半島地震その1」
田崎和江:能登半島地震の地震災害の概要とねらい …… 239
平松良浩:平成19年能登半島地震:地震活動とメカニズム …… 243
野村正純:能登半島地震;旧七尾市のおける建造物の被害 …… 255
川辺孝幸:石川県輪島市門前町浦上の転倒墓石から復元された2007年能登半島地震による地震動 …… 265
田崎和江・馬場奈緒子・佐藤和也・奥野正幸・福士圭介:能登半島地震被害地の生活水(井戸水、湧き水、山水)の調査結果:地震災害時の迅速な指導と指示 …… 281
高橋直人・田崎和江:能登半島地震と角間2号井戸の地下水について …… 293
児玉一八:2007年能登半島地震と被災地における医療活動 …… 301
碇山 洋:本源自治と公財政、現物支給と貨幣給付の区別と相互関連—能登半島地震が提起する社会経済学的課題 …… 309
地学入門講座
八幡正弘:熱水性鉱床と変質帯から熱水活動史を復元する …… 315
地学者列伝
小松直幹:大村一蔵—青年とスポーツと地質学を愛した豪傑 …… 321
地球科学の窓・書評 …… 328
フォト
川辺孝幸・風岡 修・楠田 隆・古野邦雄・笠原 豊:2007年能登半島地震による地震地質災害 …… 235
地球科学 第61巻第5号(通巻332号,2007年9月)目次
Earth Science 61(5)September, 2007 CONTENTS
特集号「2007年能登半島地震その2」
小村和久・稲垣美幸・西川方敏・中西 孝・早川和一・唐寧・楊小陽・飯田孝夫・森泉 純:能登半島地震前後の環境放射能の変動 …… 335
田崎和江・中西 孝・鈴木祐恵・佐藤和也・森井一誠・鈴木健之:空間放射線がとらえた能登半島地震:被災地における空間ベータ線測定 …… 343
伊藤俊方・高木信彦・佐藤健一・佐藤寿則:能登半島地震の余震域における自然ガンマ線分布と断裂系 …… 363
大久保 弘:能登半島沖地震で発生した液状化現象の特性と分布について …… 371
川辺孝幸:2007年能登半島地震における石造鳥居の被害調査から推定される地震動—方法論— …… 379
田崎和江・野村正純・馬場奈緒子:能登半島地震による水田の塩害被害 …… 389
荒谷美智:行政への提言:人間と地域の復興に対する基礎科学の貢献—核概念確立の歴史と地震災害— …… 401
原著論文
中川登美雄・吉澤康暢:福井県あわら市弁天岬の水中火砕岩中から産出した貝化石群 …… 405
短報
松岡喜久次・大澤 進・渡辺正巳:埼玉県加治丘陵東方で発見された泥炭層の層序対比と産出植物化石 …… 415
松岡喜久次:関東山地北東部,秩父帯北帯から産出した白亜紀古生の放散虫化石 …… 421
地球科学の窓 …… 425
フォト
地団研新潟支部中越沖地震調査団:2007.7.16新潟県中越沖地震による被害と地盤 …… 333
地球科学 第61巻第6号(通巻333号,2007年11月)目次
Earth Science 61(6)November, 2007 CONTENTS
原著論文
田阪紘史・今岡照喜・板谷徹丸:島根県西部,大麻山深成複合岩体の地質・岩石記載とK—Ar年代 …… 433
北垣俊明・堀内一利・山本玄珠・輿水達司・内山高:富士火山南西斜面の風祭川上流に見つかった直立炭化木群 …… 453
短報
杉山明:太平洋地質・地球物理アトラスを読む(7)ユーラシア大陸東側の縁海(続) …… 463
地球科学の窓・書評 …… 473
フォト
香月興太・瀬戸浩二・園田武・川尻敏文:能取湖氷崩壊イベントに伴う氷生藻類の排出 …… 427
鈴木明彦:台湾北部海岸の海成漸新統の堆積相と貝類化石 …… 429
杉山明:ユーラシア大陸東側の縁海における地殻熱流量分布 …… 431